ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015-05-02

南国フルーツ

Sirsak(シルサック)ってご存知ですか?

こんなヤツ


私はこっちに来て初めて知りました。

先日パサールで、みかんを買ってた時、
ふと目に入ったコレ。
何じゃこれは!?と、触ってたら、
おばちゃんが「シルサックだよ」と。
これがシルサックか!と、実物を初めて見ました。

なんでこう、南国フルーツって、グロイの多いんですかね?
でこれ、一見硬そうに見えたんですけど、
触った時、ポスッてスポンジのような…?
なんか柔らかくて、それもキモッて感じ。

今がシーズンなんでしょうか?
食べたことがないという私に
「甘くておいしいから、試してみたらいいのよ」と、
何でも試してみなきゃ分かんないでしょ、みたいな感じで言われて、
それもそうだ、おばちゃん商売上手!
と思い、1個Rp. 2,000で買ってみました。

感想は、うん、二度と買わないな 笑

特別不味いわけでもなく、かといって、おいしい!わけでもなく。
写真で分かりますかね?
中に黒いのがあるのが。
それ、種なんですけど、この小っちゃい実、一つ一つに種入ってるんです!!

食べづらいんだよ!!
めんどくさいんだよ!!

食べた後に知ったんですが、
ドリアン、ジャックフルーツの仲間だそうな。
どうりで、私好きじゃないわ、シルサック 笑



にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
ランキングに参加中
今日もご覧頂きありがとうございます!

2015-04-02

今日のPASARでの収穫


スイカ小玉 Rp.10,000
マンゴスチン1kg Rp. 10,000
バナナ Rp.5,000

トータル Rp. 25,000 (約¥250) !!

なんかお得気分❤

ひとつずつ買えば、安いとか特に思わないんだけど、
(マンゴスチンは今安い!シーズンだから)
あれとこれと...って買った時、
え これで¥250 !?
と、お得に買物ができた気分になる。

コレ、なんでだろ!? 笑


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
ランキングに参加中
今日もご覧頂きありがとうございます!

2015-03-10

バナナといえども...


いっぱい種類があって、どれがどうなんだか!?

種類もそうだけど、自分の好きな食べ頃感ってありますよね?
私は、ちょっと青みが残ってるのが好きなんですけど、
日本で買ってたような感覚で買うと、ぜんぜん熟れてなかったり、
たいてい失敗する。

今すぐ食べれないような状態のものは日本のスーパーには
売られてないですよね!?

バナナ一つ買うのが難しい 笑

なので、パサール(市場)のおばちゃんに聞くことにしている。
ここでは、間違いが無い!

そして今、チビ子の離乳食はじめにバナナをあげたりしてるのだが、
赤ちゃんにコレはダメ、アレがイイとかあるんですよ。

種類が違うと成分がそんなに変わるものなんでしょうか??

やっぱり、バナナ一つ買うのが難しい 笑

で、ご近所さんが教えてくれたのが、
写真のコレ。
Pisang Hijau っていう品種。
訳すと緑のバナナ。
「柔らかいから赤ちゃんが食べやすいよ」と。
チビ子も気に入ったようで、もりもり食べてます。

コレ、スプーンで軽く削ぐようにしただけで、
すっごいクリーミーな感じに柔らかくなるんですよ!

さらに、私の好みの味でした。
そう、ちょっと青みの残った味。
緑のバナナってだけあって、この写真の色くらいが
ちょうど食べ頃なのかな?
私は、こんくらいが大好きです。
赤ちゃんにはもう少し黄色くなってからの方が
より柔らかくていいかな。

機会があればバナナの食べ比べとかやってみたい。
バナナ大好き❤





にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ 
ランキング参加中
本日もご覧頂きありがとうございます!




 

2014-11-01

お菓子

このお菓子、好きなんです❤


サクサクパイ生地みたいなのにチョコがサンドされてます。


ただ残念ながら、その時その時で風味が多少変わるんですよね 笑
「あ 今日ハズレだ」とかあります。

このお菓子に限らずですが…
なんなんですかね、インドネシア??
こういうの機械で作ってるんだよね〜?
なぜ風味を一定に保てない!?

ホンットゆるいですよね〜、インドネシア 笑



にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

             読んで頂きありがとうございます!





 

2014-10-19

Coconut



日本に住んでると縁遠いCoconut。
こちら南国では、至る所で目にします。

この写真のものは、主にお供えに使われたりするそうです。
あと、妊婦に良いんだそうな。
なので、今飲め飲め言われて、ようやく飲み始めました。
なんせ、飲みづらいじゃないですか。
一人じゃ固くて割れないですしね。
が、しかし、お産を楽にすると言われてるそうな。
飲んどいて損は無いですよね。
味もさっぱりしていて飲みやすい。

このCoconutを初めて飲んだのは、
妊娠6ヶ月の頃、胸がムカムカして、
のど元になんか酸っぱいものが込み上げてくるような感じが
少し続いている時だったんですが、
2日ほどで引きましたね、この症状。
私は、つわりが酷いとされてる時期に全くつわりが無かったんですが、
おそらく、つわりにも効果があるんじゃないかと思います。

Coconutと聞いてイメージされるのは、
皮が緑〜茶色でもっと大きくゴロンとしたものだと思います。
そこにストローを差して…いかにも南国な絵ですね。
Coconutを飲むときは、
常温で甘さを加えずストレートで飲むのが、
一番体に良いんだそうな。
私は、この味あんまり好きじゃないです。
微妙なマッタリ感がいまいち…
暑いビーチでこれを飲んでる人をよく見かけますが、
本当に好きで飲んでるの!?と思っちゃいますね。
暑い中、ぬるくてマッタリした飲み物、どうですか?
私は無理っス!!

そして、飲み終わったら、真っ二つに割って、
中の白い実を食べることができます。
これをすごいおいしそうにローカルが食べてるんですけども、
私はまったくおいしいとは思えない。
味が無い!?
ただ、繊維がすごいので、
お通じや美容にすご〜く良さそうな気配はするんですけどもね。

さ、安産となるんでしょうか!?
ちょっと飲み続けたいと思います!


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ