チビ子が熱が出たってなると、
すぐさま薬を与えたい夫。
でもこれは夫だけではなく、
私がこれまで接してきたローカルの人、
ほぼみんなこんな感じ。
例えば、ご近所さんと話をしてて、
チビ子に熱があると言うと、
「シロップはもう飲ましたの?」
「シロップをあげたらいいよ。」
絶対これ言われます。
子供用の解熱剤のことをみんなシロップ シロップと言います。
なので、皆さん子供に熱が出たらすぐにシロップを飲ませてるんだと
思うんですね。
熱が出てずっと泣いてる子供を見てるのは辛いですよね。
すぐさま熱を下げて楽にしてあげたい。
そりゃみんなそう思いますけど、
本当にそれが正しいの!?
そんな疑問を持ってるローカルはどれくらいいるんでしょうか?
私は、チビ子に何かあると、
よくネットで調べるんですけど、
日本だと赤ちゃんや小さい子に
鼻水や咳の薬はまず出さない、と出てきます。
吐きどめなんかも。
そういうのを見た後に、
チビ子をBidanに連れてくと(これは夫の要望で)、
はいコレ はいコレと、この薬たち全部出てきてビックリ!!
合わせてシロップと、抗生物質。
多すぎ!!
飲ませるのも大変なんですよ!
薬が好きって子供、まずいないですよね。
こう薬がどんどん出てくるのを見てると、
あぁ〜ビジネスなんだな〜って、
ふと感じたことがありました。
こんな感じで、チビ子に熱が出たら
夫はすぐBidanに連れてきたがるんですけど、
そうすると、シロップや鼻水の薬とともに必ず抗生物質が
出されるんですけど、
私はこの抗生物質が気になってしょうがない。
なぜ!?
なんかのウィルスに感染してるんですか!?
そんな検査なんて何もしてないよね!?
Bidan曰く、抗生物質は強い薬じゃないから安心して、と。
そういう問題か!?
本当に今必要なのかどうなのかが問題じゃないか!?
とかくBidanを信じてる夫。
私が何を言っても聞かない、信じない夫なんですが、
先日、夫の知り合いがうちに来た時に
チビ子はちょうど熱を下げたばかりだったんですね。
その時に薬の話になり、
その方が、「抗生物質出されてもすぐ子供に飲ませないよ。
三日待って熱が下がらなかったら、
抗生物質必要だわ、って飲ませてるよ」
「抗生物質、よくないよ」
と。
その時、
よくぞ言ってくれた!!
心の中で拍手ですよ。
この同じバリ人で、しかも同郷の人が
こう言ったことで、
初めて耳に入ったんじゃないかと思うんですよね。
うちの夫。
そういうとこあります、うちの夫。
わけわかんない石頭。
そして、ちゃんといた。
薬を疑問に思ってるローカル。
次からは「即座に薬!」を遠ざけられそうです。
強い体の子に育って欲しいですもんね。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご覧いただきありがとうございます!
0 件のコメント:
コメントを投稿