親子とはこんなに似るものなのか!?
似てるというか、同じ!?
まずは、うちの夫、全てにおいて蓋をしないんですね。
しないというか、できないと言った方がいいのか。
ちょんと置くだけ。
どのタイプの蓋でも同じ、
ちょんと置くだけ。
私の癖がこれで分かったんですけど、
私は物を取る時、上から蓋の部分に手を持っていくんですよ。
なので、
そう、蓋だけ取れて本体が落ちる。
本体の中身がドバッとこぼれるわけです。
猛烈にイラっとするんですよ!!
何度言っても、もう治りません。
そういう私も蓋の部分に手を持ってく癖が治らないんですけどね 笑
で、ある時Kamupung(田舎)帰省してた時に
気づいたんですよ。
義母も蓋をちょんと置くだけだってことを。
何だったか忘れちゃったんですけど、
何かを手にした時に本体が落ちたんですよね。
イラっとしつつ、
あ〜、そういうことか、と。
ここん家は蓋はちょんと置くものだと思ってんだな、と。
次は、洗濯物なんかの干し方。
毛布やタオルなんかの大きいものを干す時、
ざっくりかけるだけ。
なんていうか、団子状態?
ちゃんと広げないんですよ。
それ、ちゃんと乾かないよ...💦
気持ちが悪いよ💦
子は親を見て育つとは言うけど、
こういうこと!? 笑
夫の姉弟はどうなんだろうかと、
ちょっと知りたいわ。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご覧いただきありがとうございます!
0 件のコメント:
コメントを投稿