バリに住みだして丸3年が経ちました。
石の上にも3年。という...
3年が経ちました。
さぁ、この先どうなっていくのやら??
で、タイトルの
なにもかもが嫌になる時、ですが、
たまに訪れます、こういう時が。
「なんでこんな不便をやってるんだろう、私!!」
「こんな不便をやるためにバリにやってきたのか!?」
こんな風に思うんですよ、その時。
バリで生活するって、何をするにも
「いちいち いちいち」
じゃないですか?
水を買いに行かなければ、水が飲めない。
ご飯が作れない。
電気を買いに行かなければならない(プリペイオド式)。
ガスを買いに行かなければならない(プロパンガスを自分で設置)。
ライフラインが滞るんですよ!!
いちいち今やってる手を止めて、
買いに出かけなければならないんです。
めんどくさいんです!!
しかもガスに至っては、超危険でしょ。
自分で設置するんですよ。
これ、よく火事の原因になってます。
ガス漏れして爆発。
こんな危険なものを家の中に置いとかなきゃいけないんですよ。
もっと国民の安全を考えてくれ、インドネシア!
これ以外にも日々日々、
「あー、いちいちだなーーー」
と思うことはざらにあって。
積もり積もってある時、
あー もうほんとヤダこの国!!
ってなるわけです。
もっとのんびりおおらかに暮らせるんじゃないかと、
バリにやってきたわけですが、
全然そんなことなかった 笑
日本にいる時よりも心が狭くなってるんじゃないかと、
たまに思う。
日々の「いちいち」の積み重ねもそうだけど、
VISA無しでは住めない異国に住むってこういうことなんだろうか?
VISAに追われてる感じも疲れる。
VISA = お金 でもある。
かといって、日本に帰りたい!
日本でまた生活したい!
と思ったことは一度もない 笑
離れたところから見ると、
さらにこんな不便な国からだと、
なんて便利なところなんだ!!
なんて安全なところなんだ!!
良い面が浮き立って見えるんですけどね。
今んとこUターンする気はないかな。
Iターンで他の国に行くのがいいな、なんて 笑
0 件のコメント:
コメントを投稿