前回に続きまして、Kampung(田舎)での話ですが、
人に会えば、
はい、じゃじゃん(お菓子)!!
「これ食べなさい」
お菓子を持たされるチビ子。
家でもおじいちゃんおばあちゃんから
やたらとお菓子をもらってます。
なので、Kampungにいる間中、
ずーーーっとお菓子を食べてるチビ子。
ずーーーっとお菓子を食べてるチビ子。
お腹がいっぱいになんないのか、
お菓子だされるとうれしそうに食べてますね。
家にいてずーっとお菓子や果物やらを与えていて、
ふと私に言うんですよね。
「ごはんはあげないのか?」と。
どこにごはんをあげる時間がありましたかね〜?
今あげても、さんざんお菓子食べた後にごはん食べますか!?
言うこととやることが違う。
まぁよくあることですよね、バリ人 笑
前回のKampung滞在は長かった💦
5日間💦
5日間💦
最後デンパサールに戻ってくる日、
おばあちゃん、喜んでました。
「5日Kampungにいて太ったね〜」
お義母さん、たいそううれしそうにしてますが、
その太った中身、全部じゃじゃんですから!!
ごはんをいっぱい食べて体重が増えたなら、良いことだと思いますけど...
その辺も何考えてんだかよく分からないんですよね。
たぶん、太れば何でもいいんでしょうね。
ここインドネシアでは、
太ってる=金持ち
痩せてる=貧乏
って図式らしい。
私は、自分の娘に不健康な肥満児にはなってもらいたくないですけどね。
この、人に会えば、
はい、じゃじゃん!は、
バリ人のもてなし方なんだそうな。
大人は、コーヒー。激甘コーヒー。
「いらない」って言っても通じません 笑
バリ人のもてなし、押しが強い強い! 笑
その太った中身、全部じゃじゃんですから!!
ごはんをいっぱい食べて体重が増えたなら、良いことだと思いますけど...
その辺も何考えてんだかよく分からないんですよね。
たぶん、太れば何でもいいんでしょうね。
ここインドネシアでは、
太ってる=金持ち
痩せてる=貧乏
って図式らしい。
私は、自分の娘に不健康な肥満児にはなってもらいたくないですけどね。
この、人に会えば、
はい、じゃじゃん!は、
バリ人のもてなし方なんだそうな。
大人は、コーヒー。激甘コーヒー。
「いらない」って言っても通じません 笑
バリ人のもてなし、押しが強い強い! 笑
ランキングに参加中
今日もご覧頂きありがとうございます!
0 件のコメント:
コメントを投稿