2015-08-04

スンバヤンデビュー


Sembahyang(スンバヤン) = お祈り

チビ子の6ヶ月儀礼をもって、
チビ子と私、Kotor(汚い)ではなくなりまして、
お寺へ入ることが許されるようになりました。
そして、こないだのがルンガンにスンバヤンデビュー。

がルンガン、クニンガン、満月と、
立て続けにkampung(田舎)に帰ってました。

Upacara(宗教行事)に参加して思ったこと。

「待つのが仕事ですか?」

とにかく「待つ」んですけども...
何をいつまで待ってんのかさっぱり分からず。
周りはみんなバリ語。
バリ語分かんないし。
みんなでウダウダウダウダ…
コーヒー飲んだりお菓子食べたりしてるんですよね~。

私、待つの大っ嫌いなんですよね 笑

Upacaraの流れってものがあるんでしょうけど、
何も知らない私は、「これ何の時間?」ですよ。

そしてね、うちのkampung、山側なんで寒いんですよ!
今、1年の中で一番寒い時期なんですよ。
そしてUpacaraは、夜。
激寒です!!
体が冷えきったのにお湯は無し。
夜、家に帰ってきてあったまる方法が無いんですよ。
厳しい…泣

さんざん待った挙句、
まだまだ待つってことで、
私とチビ子は先に帰るよう言われて、
スンバヤンせずに帰りました。

何しにあそこまで行ったんだろうか?
さらには、何しにkampungまで帰ってきたんだろうか?
ですよ 笑

これが2回続きました。
ゲンナリ。

無駄足。

無駄な動きも大っ嫌いなんですよね 笑

私、この先やっていけるんだろうか!?

そして、デビューですから、
初めてUpacaraの場に現れた新人なわけです。私。
みんなの目がスゴイ!
ジロジロジロジロ、ものすごい目で見られましたね。
日本だと、そんな目で人をジロジロ見ちゃいけません、
って言われてる目で。
ものすごく胸くそが悪かったです 笑
ま、文化の違いなんでしょうけど。

さらに会う人会う人、同じ質問されて、
もうこの話するの飽きたよ、とうんざりなデビューでした。

いつまで続くんだろうか…
この好奇の目と質問攻め。


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
ランキング参加中
今日もご覧頂きありがとうございます!

0 件のコメント:

コメントを投稿