2015-04-18

バリ人、答えは一つ!?

これは、チビ子が生まれてから気づいたことなんですが、
チビ子がギャーギャー泣いてると、それを見た人は、
「暑いのよ」
またある時、赤ちゃんの様子はどう?と聞かれ、
最近は、寝てもすぐに起きてくるとか、その時の様子を答えると、
「暑いのよ」

へ!? それしかないのーーー!?

ホントにこの返事しか返ってきませんよ 笑

ここ常に暑いけど、クソ暑い日にグーグー寝てるのはなんなんだろうか!? 笑

これは、レギャンサイドのお話。

では、Kampung サイド。
うちの旦那さんのKampung、山なんで、けっこう寒い。
朝晩なんて、かなり寒い。

ここで、SUSU(母乳)をあげ終わった途端、けっこうな量をリバースするチビ子。
「SUSUが冷たいのよ」

これ見た人は、絶対言います。

例えば、Kampungに着いたばっかでも、コレ。
そんな突然、体内のSUSUって冷えるもんですかね?

そして、離乳食を始めてからは...
ちょうどこの頃から、モノを掴み始めて、
掴めたものを口に持っていくようになったチビ子。

「この子、お腹減ってるのよ」

ハ!?

指や手舐めててもそう。
「見てこの子、お腹減ってるよ」
そうじゃねぇだろ!?

でも、これもみんな言うんです。
みんな子供何人も育ててきた百戦錬磨の方たちですよ!

私、赤ちゃんのこととか、子育てとか、
全てが初めて物語みたいなもんですけど、
「赤ちゃんは何でも口に持ってってしまう」
これは知ってましたよ。

何か口に持っていくとお腹が減ってるんだったら、
四六時中お腹が減ってることになりますけど!?
そこんとこどうなんでしょうか!?

とにかく、みんな口を揃えたかのように同じことを言う。

超〜短絡的 笑

何でも話半分で聞いとかないとなって、悟ったのでした 笑


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
ランキングに参加中
今日もご覧頂きありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿