2016-11-02

ベビー用といえども...

こちらのベビー用商品、
シャンプーやボディーソープ、洗濯洗剤など
なんもかんもが
匂いがキツイ!

通常の商品と変わらないキツさがあります。

日本のあのほんわかとした
なんとも言えないやさし〜い感じ、
それがベビー用だと思ってきたから、
かなり抵抗感があるんですけど。

その商品自体は
ベビー用なんでやさしい処方してます、
とか謳ってますが、
この香料のキツさ、本当に大丈夫なの!?

周りの赤ちゃんを見てると、
肌がかぶれてるとか、
そういったすぐに目に見えるようなトラブルは
ないんですけどね。

で、こちらの人のマンディ(お風呂)のさせ方、
ベビー用バスに入ってる水しか使わないんです。

ベビー用バスにお湯入れて、
赤ちゃん入れて、
その中でシャンプーして体洗って、
そのお湯で泡を流す。
終わり。

見てるこっちが気持ち悪い。
ヌルヌルだよ?

これできれいになったという、
そういう感覚なんですよね、こちらの人は。

相容れないわ。

商品しかり、マンディの仕方しかり、
これで何のトラブルも起こらないなんて、
こっちの人は肌が丈夫なんだわ。
と、勝手に思ってます 笑

私も最初はジョンソン&ジョンソンのとか使ってたんですけど、
なんかやっぱり心配だわと思って、
ブラットワンギの石鹸に変えました。
ブラットワンギはウブドに行かないと買えないと思ってたんですが、
近くでも買えるじゃん!ってことを
知ったので。
最初から使ってあげれればよかったな〜、と。

それからは、石鹸だけですね。
石鹸で髪も洗ってます。
夫は、石鹸で髪洗うなんてありえない!
さらには、香りがないなんて!!
と、気に入らないようですが。

まぁ気にしません。
私にはあなたの使ってるシャンプー(いわゆる市販のシャンプーです)
の方がありえないわ!!

と、ここですね、
こちらの方々は、異様に香りにこだわるんです。
だから、香りのない、薄い商品なんて、
売れないんでしょうね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
ランキングに参加中
今日もご覧いただきありがとうございます

0 件のコメント:

コメントを投稿