Sirsak(シルサック)ってご存知ですか?
こんなヤツ
私はこっちに来て初めて知りました。
先日パサールで、みかんを買ってた時、
ふと目に入ったコレ。
何じゃこれは!?と、触ってたら、
おばちゃんが「シルサックだよ」と。
これがシルサックか!と、実物を初めて見ました。
なんでこう、南国フルーツって、グロイの多いんですかね?
でこれ、一見硬そうに見えたんですけど、
触った時、ポスッてスポンジのような…?
なんか柔らかくて、それもキモッて感じ。
今がシーズンなんでしょうか?
食べたことがないという私に
「甘くておいしいから、試してみたらいいのよ」と、
何でも試してみなきゃ分かんないでしょ、みたいな感じで言われて、
それもそうだ、おばちゃん商売上手!
と思い、1個Rp. 2,000で買ってみました。
感想は、うん、二度と買わないな 笑
特別不味いわけでもなく、かといって、おいしい!わけでもなく。
写真で分かりますかね?
中に黒いのがあるのが。
それ、種なんですけど、この小っちゃい実、一つ一つに種入ってるんです!!
食べづらいんだよ!!
めんどくさいんだよ!!
食べた後に知ったんですが、
ドリアン、ジャックフルーツの仲間だそうな。
どうりで、私好きじゃないわ、シルサック 笑
ランキングに参加中
今日もご覧頂きありがとうございます!
0 件のコメント:
コメントを投稿