2016-11-21

1歳7ヶ月、ようやく歩き出した!!

これは近所に住むチビ子のお友達なんですが、
1歳過ぎてもず〜っと歩きそうな気配なく、
ご飯はずっとお粥。
それもブレンダーにかけて超〜滑らかにされたもの。
離乳食始めました!な
ご飯をず〜っとやってるんですね。

隣のおばちゃん(私)、心配で心配で 笑

私も、育児なんて初めてのことで
よく分かってませんけど、
歯も生えてるのに、まだそれ!?と。
と、思いませんか?

うちのKampungの人たちなんて、
チビ子に歯も生える前から、やれアレだコレだと
いろんなお菓子を食べさせてましたけどね。
私、相当ストレスでしたけど 笑

全く対照的!!

この間くらいが丁度いいんじゃないかと思うんですけどね。

2ヶ月ほど前からつかまり立ちをし始めた彼女。
今か今かと気にしていたよ〜。おばちゃんは。

そしたら昨日、なんと歩き出してました!!
いや〜、ヨカッタヨカッタ。

チビ子が保育園に行くようになってから、
週末くらいしか会うことがなく、
さらにKampungに帰ったりしてたりすると、
なかなか会えなかったお友達。

久々に会って歩いてる姿を見た時は
ちょっと感動でしたよ。

チビ子が1歳前後の時、
どこに行っても言われてましたから、
「まだ歩かないのか?』と。
こちらは皆子供好きですからね〜、
小さい子連れてると必ず話しかけられます。
「何か月なの? 何歳なの?」と。
で、「もうすぐ1歳、1歳」とか答えると、
「まだ歩かないの?」
これが毎度毎度となってくると、
けっこうプレッシャーになってくるんですよ。
ほっといてくれよ!!
と思うんですけどね。

なので、ここのご両親もずっと言われてたんだと思うんです。
勝手に心配 笑

さらに彼女はお粥を卒業して、
ご飯にスープをかけたものになってました。

次会うときはもっと上手に歩けるようになってんだろうな〜。


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ランキングに参加中
今日もご覧いただきありがとうございます!

0 件のコメント:

コメントを投稿