なくなっちゃったんですか!?
先日、シンガポールに行った帰り、
前にあった空港タクシーの方へ向かったら、無い!!!
TAXI→(こっち) っていう看板は前と同様にあるけど、
窓口が消えている!!!
その辺にいた人(タクシー関係者?)に聞いたら、
「タクシーならあっちだよ」と、
今通り過ぎてきた空港出口で待ち構えている運転手を指す。
「いや、あれじゃないんだけど...」
因みに値段を聞いてみたら、
レギャンまでRp. 200,000という。
あー でたでた。
やっぱソレじゃないわと思って、ふと目に入ってきたのが、
「PUBLIC TAXI →(こっち)」という看板。
何コレ? 初めて見た。コレかな?と、その方向へ歩いていったら、
何もない!!!
どうなってんですか、この空港は!?
歩いてる間ずっとついてきてた人が「俺がPUBLICだ」とか言って、
付けてる名札を見せてくるけど、それが正しいかどうか知らないんですけど。
その人は、Rp.100,000と言う。
こっから値段交渉なんですが...
最近ガソリン代上がった。30%アップね。
とか言って。
最近下がったじゃんね。
もう30%じゃないよ!
もうこの値段交渉が本っ当ヤなんですよね〜。
住んでからというもの。
いちいちめんどくさいんですよね。
私は早く帰りたいんだよ!!!
結局Rp. 80,000で送ってもらうことに。
お家の前に着き、支払いの時に、
私はRp. 100,000札しかなく、
彼はRp. 50,000札しかなくて、
「お釣り、50,000くれてもいいよ」って言ったら、
50,000もらえた✨ アレ、 ラッキー✨笑
とはいえ、そもそも50,000もしない道のりなんですけどね。
この時、行きもめんどくさいタクシー捕まえちゃって...
朝の4時にタクシー捕まえて、メーター使ってるの?って聞いたら、即YES。
で、乗ったら...メーターがどんどん上がってくんです!!
あり得ない早さで。
なるほどね、と。
私、このパターン初めてです。
メーターおかしいよって言ったら、
そんなことない。
メーターは車のスピードに比例して上がってくもんだ、と。
じゃ、渋滞してたらメーター上がってかないの?
そうだ。
ワケ分かんねーこと言ってるオヤジでした。
空港までRp. 70,000。
悪いけど払わないよ、こんなに。と言って、Rp. 50,000をお支払い。
これでも十分でしょ。
とまぁ、もうイカサマとかやめようよ…
もうちょっとどうにかなんないですかね〜、バリ。
タクシーってすごく楽できる乗物なのに、
違ったところが超ーーーーー疲れる。
本っ当ウンザリするんですよね。