2014-02-26

I ❤ Virgin Coconut Oil


食べて良し!塗って良し!
頭のてっぺんからつま先まで全身に使える
Virgin Coconut Oil が大好き。

ビタミンEが豊富で肌に良い、肌への浸透が良い。
というのが入り口で使ってみたーいと思い、
その昔、Baliで購入。

ちょうどその時、
ボディーボードをラッシュを着ずにやってたら、
お腹が擦れて真っ赤っかに….
それを見たビーチで物売りをしているバリ人に
Coconut Oil を塗ると良いと言われ、
ちょうどこないだ買ったんだよね〜と、
早速塗り塗り。

なんかすごく早く、それもキレイに治り、
スゴーイCoconut Oil ❤と、気に入った訳です。

その後、リピートしたくても日本では見かけない。
インターネットで検索していたら、
そこにCoconut Oil の効用が詳しく説明されていた。

その一つ、抗酸化力が強い。
紫外線の強い南国で育つCoconut自体が
自らを紫外線による酸化から守るために
備わったものと言われている。
その紫外線を通さない性質から
サンオイルにも使われている。

この説明にグッときたんですよね、私。
なんせ、日焼けが趣味なんで。
Coconut Oil 塗っとけばいいんじゃん!と。
いろんなプロダクト探したりする手間がこれでなくなりましたね。
それからは、海に行く時も上がった後も
Coconut Oil 1本。

日々の保湿にも、
ヘッドマッサージやヘアトリートメントにも。
体の外側すべてに使ってます。

ただ難なのは、
Coconut の香りが残ってるので、
エッセンシャルオイルを混ぜても、
エッセンシャルオイルの香りが半減してしまう。
Coconut自体のほのかな甘〜い香りもイイけど、
たまには違う香りも楽しみたい!
Coconutの香りと相性の良い
互いに相乗効果が出るような
エッセンシャルオイルっって、どれだろ?
ご存知の方がいたら、ぜひ教えて頂きたい!

ただこのオイル、
「Virgin」
でなきゃ意味ないみたいですね。
普通のCoconut Oil では、
効果がぜんぜん違うらしいです。




にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-02-24

とうとう...


青い空と青い海が返ってきたーーー!!

Padma Beach には、駐車場があって、
そこが少し小高くなっている。
そこから眺めた海がキラッキラしてて、
ちょっと感動✨してしまった。

しょっちゅう来てるけど、
久々に見ましたね、キラッキラした海。

そして、一日海を満喫。

そしたら、何やら人がいっぱい空から降ってきたり、
モーター付きの乗り物でビュンビュン飛んでいたり。

何ですか、この気持ち良さそうな乗り物は?
初めて見た。


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-02-21

季節の変り目…?


肌が乾燥している。
ふと気付いた昨日。
どれくらいぶりだろうか…?
長らく乾燥を気にすることがなかった。
11月に入って、本格的に雨が降りだしてからというもの、
常に肌はペットリ。
よく言えば、しっとりしていたのに。

もうすぐ雨季が終わる予感…

と、勝手に一人思ってるんですけど。

日差しもより強くなったような…
肌当たりが痛い!!

お手入れが必要な時期だわ。


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

Cuaca

コロコロ変わる天気。
朝はほとんど快晴で始まる。
気分も爽快。


が、お昼が近づくにつれ……
ドヨ〜ン


風と共にやってくるのです。
怪しい雲が…
そして雨。

その後は、雨が降ったり止んだりの繰り返し。
なんか落ち着かない。

洗濯物事情も気になってしょうがない。
朝があんなに晴れてるから、
せっせと洗濯に勤しんでみると
え〜〜〜〜!? である。

いつまで続くんだろうか〜?

2014-02-18

Pedicure ❤












Pedicureが好き。
ネイルサロンに行って、足を綺麗にしてもらうと、
なぜかすごく気分がイイんですよね〜。

あー 日本のネイルサロンが恋しい。

Baliは、至る所にSPAがあり、
大体SPAにはManicure, Pedicure メニューがある。
ネイルサロンという、専門サロンを目にしたことが無い。

よって、セラピストはオールマイティーに何でもこなすわけだが…
ネイルのレベルが非常に低い!!!

高級SPAからローカルSPAまで、SPAも様々あるけども、
中級以下は、値段の差はあれど、
レベルは大した差はない。と、思っている。

まず、爪のカットが10本同じように揃えることができない。
爪の形をスクエアにする、オーバルにする、
知らない人がほとんど。
適当にカットしてファイリング。

自分でやった方がマシ。
よくこれでお金取れるな〜と、思ってしまう。

仕上がった後の気分の良さも半減。
ま、いっか。色ついたから、程度。

上の写真、途中からBali なんですが、
どこからか分かりますか? 笑




にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-02-17

Pasar Bag



Pasarとは、市場のこと。
ローカルのご婦人たちが市場でお買物する時に使っている。
と、以前に日本のアジアン家具屋さんが紹介していて、
このBagのことは知っていたが、
その時は全く興味がなかった。
もともと「カゴBag」が好きではないので…

ただの短い旅行で来て、市場に行くこともそうそう無い。
町中でも見かけない。
本当にローカルの人たちが使ってんのか?と、思ってたんですが、
この度、市場へ行ってみたら…
使ってる!!
かなりの率でご婦人たちが手にしている!
そして市場でたくさん売られている!

S M L と3サイズ。
いろんな色がある。
カワイイーーー!
欲しーーーー!
実際に使っている様を見て、なぜか俄然物欲が湧いてきた。

ビニール素材で濡れてもいいし、軽いし、
あったらすごく便利なんじゃないかと。

買って大満足。
もっと欲しい。
いろんな色集めて並べたい。
同じ形状してるんで、色がぜんぜん違っても
なんとなく統一感あるんですよね。

Bagとしての魅力はあまり無く、
細々としたもの入れたり、洗濯物入れたりと、
お家で使ってます。
いや〜便利。

Bagだけじゃなく、収納雑貨とかゴミ箱とか作って欲しい。

市場のおばさん云く、
日本人がたくさん買付けていってるらしいので、
日本で見る機会もあるのでは…?



にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-02-14

Cosmetics 3

こちらはコスメでは無いんですが…
肌に痒みを感じたらコレ!
 "Caladine" です。

ローションタイプとパウダータイプがあります。
原因はなんであれ、ス〜っと痒みが消えるんですよね〜。


ここBaliには、ムヒとかキンカンのような虫さされ薬が無い!

虫除けはたくさんあるんですけどね…
日本から持ってきたムヒがもう無くなってしまう〜って時に、
虫さされに効くものを探してたら、またコレが出てきました 笑


とにかく、肌が痒い時には "Caladine" なんですね。




にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

Cosmetics 2

お気に入りコスメ第2弾は、
コチラ。

こちらもMustika Ratuから出ている
 "LULUR KOCOK" 
ボディースクラブです。


私、スクラブ好きなんですよね〜。

スクラブした後って、肌触りがぜんぜん違いますよね〜。


いろいろ使ってきた中でも、
コレがダントツに肌触りに違いが出るかもー!

なんかすっごく肌が柔らかく感じる!
初めて使った時ビックリしました。


ただ使用方法が少々面倒くさい。

乾いた肌に塗布して、少々乾いてきたら、擦り落とします。
LULURって、こうなんですよね〜。
擦り落とす系。
この擦り落とすのが全身やろうとすると、
けっこう大変。
ただその後には、柔らかいツルンとした肌が!!


毎度この正しい使用法では疲れるので、
よくあるスクラブの洗い流す方法とったりもしてます。
効果のほどは落ちますが….


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

Cosmetics

お気に入りのコスメ。

Mestika Ratuのマスクとスクラブ。
特にこのマスクがスゴイ!
何がスゴイって、美白効果が!!

インドネシアでは、美白といえば "Bengkoang"(白ウコン)。
ということで、コスメコーナーを見てるとよく目にします。
"Bengkoang"


私の場合、一回で抜群に効果を感じられます。

なんか白いものが肌に付着するようにできてんじゃないか!?と、思うほど 笑


そもそも日焼けが趣味の私にとっては、
"美白"はいらないんですが、

肌の汚れを取るためと、あんまりシミが増えてもね…
ということで使ってます。
が、せっかく焼けたものが、一気に消え去るのが悲しいところ…


もともと肌の白い方は、
ここまでの美白効果を一回では感じられないと思うんですが、

キメも整ってツルンとした感じになるので、
ぜひオススメです。

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

Bali ❤ Bali

Bali人はBali を愛している。
そんな風に強く感じる。

いろんな国の方々がこの土地に身を置きたいと思う、
理由の根本はココではないかと。

実際、かなりの外国人が住んでいる。
コスモポリタン度は非常に高いと思う。
観光業で成り立っている島なので、
いろんな国の人と触れ合うことも日常茶飯事。

そんな中、ブレずに自分たちの伝統や宗教を
よくここまで守ってられるもんだなと、感心する。

そして、その伝統や宗教に誇りを持っていることが
非常に羨ましかったりする。



にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-02-11

Gang


こういった小道をGangと言う。
大通りはJalan。
Baliに来たことがある人なら、
必ず一度は歩いているハズ、
Jalan Legian〜Jalan Seminyakへと
ず〜っと一本続いている道。
この通りの裏に入ると、どこも写真のような状態。
このGangがグネグネとどこまでも続く….
もう迷路。
方向音痴の私には恐怖です。
絶対道に迷う自信アリ。
なので、知ってる道しか通らないようにしてるんですが、
このGang、どこがどう繋がってんだか、
次の大通りへ出れるようになってるんですよ
不思議。

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-02-07

具合が悪いときには...

具合が悪いときには、コレ....!!!?

こちらBaliでは、二日酔いにはCoconut Water と、よく言われる。
なんで勝手に、体の中の悪いモノが出るんだ! と、なんか調子悪いなと思ったら、コレを飲んでいる。
そして、スイカの水分がたまらなく美味!


そしてこちらは、風っぴき症状とかで
薬局に行ったら、出される薬。
「Panadol」
コレを飲むと、とにかく汗が出る。
汗がいっぱい出ることで、より体が辛く感じるんだが、気のせいだろうか?
この「Panadol」に限らず、
以前、鼻水を止める薬を出してもらった時も異様に汗が出た。
熱は無いんですけど...?

何なんだろうか...?
こちらの薬はすべて汗が出るよう処方されてるのだろうか?
熱がある時にはイイのかもしれないが、
熱が無いのに汗が噴き出すのはちょっと恐怖です。


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-02-04

Pagi…朝のBEACHへ


珍しく早起きをした。
そしたら、天気がイイ!
ここ最近の強風も今は止んでいる!
BEACHへ出かけてみた。
そして、ウォーキングなんかしちゃって…

ランニングやウォーキング、
犬の散歩してる人くらいしかいない。
穏やか〜〜〜〜〜。
まだまだ涼しくって、気持ちがイイ!

こういうの続けたい!と、
こんな時だけ思うんですよね〜。

きっと明日はいつも通り寝てるんだろう…..


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ