2014-11-24

家寺

バリでは、その敷地内に必ず家寺を建てなきゃいけないという...
たとえ、所有者がヒンドゥー教徒じゃなくとも。
なぜなら、その土地はバリの神様のものだから。

私の住んでいるコス(アパート)にももちろんあるんですが、
2ヶ月程前、大家さん(バリ人)が突然2階に家寺を建てると言い出し、
地面に直接配置図を描き始めました。
このコスは2階建てで、2階には、ここは何用なの?という
途中で工事中止されたようなスペースがあります。
洗濯物を干すにはもってこいの場所なんですね。
そこに目一杯の家寺の配置図が描かれ...
私の洗濯物はどこに干せばいいのやら、と思っていたんですが、
なかなか工事が始まらず、放置されてたんです。
この話なくなったのかな?と、思っていたら...

今月になって、ちょうど私が出産を終えて家に帰ってきた時、
なんと、洗濯機2台が1階の共用スペースに置かれていて、
住人用に設置?なんてワクワクしてたら、
大家さんファミリーがランドリー業を始めるっつーじゃないですか。
ここで洗って干して、お店は別の場所でという。
そう、2階は干すのに最適スペース。
で、家寺建てよう計画はどうしたんだ!?

洗濯機を3台設置するための水道管の工事もし、洗濯機も設置完了してたんですが、
その翌日か翌々日かには撤去されてました。
おそらく、住人からクレームが出たんだと思われます。
うん。出るよね~ 笑

日中、ずっと洗濯機が周ってるなんてうるさいし、
第一、誰が電気代払うんだ!?っていう。
新たにメーターを設置してもらわないと、
共用部分は住人が負担させられてるこのコス。
オイオイ大家さん、どうするおつもりだったんですか?
かなり迷走してんな~と思っていたら、

本日、突然作業員さんの姿が!
なんか重そうなものを運んでいる!
え、それ寺!?
こういう組立式になってんですね~。


確かにこの方がいろいろと便利かも。
とにかく、Gang(細い道)だらけだし、家の入口も狭いところが多いもんね。
こういう効率のイイ仕事できるんだ!! っていう...笑

そして今、セメントで固めながら設置されています。

そして、いつも突然なんですね。
何をするのも。
突然、敷地内に知らない人が入ってきたらビックリしませんか?
だいたい大家さんは、後から現れるんですよ。
部屋の何かを直してもらう時も突然なんで、
家にいない時だってあるじゃないですか。
こっちの人たちって待ったりできないから、
電話してきて今から部屋入って始めていいか?と、超強引。
その前に、いついつ行くよと言ってくれればいいのに...

今日もそう。
突然現れ、ガンガンうっさい作業開始。
うっさくなるよ~とか、
うっさくしてゴメンね~とか、
なんか一言欲しいところ 笑

そして、2ヶ月程前に初めて寺をココに建てるという話をしてた時、
「なんか悪いモンがいる」
と言ってましたね、大家さん。
なんか良くないことが大家さんファミリーに起こったんでしょうか?
ココに住んでる私たちには何も起こってないんですけどね。

で、寺の設置を始めた今日は、
「これで何の心配もいらないよ。バリの神様に守ってもらえるからね。」
と、大家さん。

大家さん自身が一番安堵されてるような…?
なんかちょっとトンチンカンで迷走しちゃう大家さんが
ちょっと心配 笑



                                                  にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
ランキング参加中
クリックしてもらえるとうれしいです!





2014-11-19

腹帯 or 骨盤ベルト?

妊娠中〜出産後、腹帯派?骨盤ベルト派?

日本は、骨盤ケアが主流の時代なんでしょうか?

妊娠中、お腹も重く感じるようになり、腰も痛いってなった時、
ネットで検索したら、骨盤ベルトがヒット。
お腹をケアするものより、骨盤ケアの方がまず先に出てきてましたね。

で、骨盤ケアといえば、
「トコちゃんベルト」
のようですね。

偶然にも、友だちからも「トコちゃんベルト」がイイよとの声が…
そして、他の友だちからも…

スゲェ「トコちゃんベルト」!!

友だちからプレゼントして頂き、
愛用しています。

で、出産後もすぐに巻いていたんですが、
「何で腰に巻いてんの!?」
と、旦那さんの家族から言われました。
「お腹を引っ込めるには、お腹に巻きなさい。サブ持ってないの?」と。
確かサブって言ってたと思うんですが、
どういう代物か知りませんが、これがこちらでのお腹ケア定番らしいですね。

で、ゴハンを買いに行ったワルンのオバチャンも
まだポッコリした私のお腹を見て、
「サブ巻いてないの? 私は産んだ後6ヶ月巻いてたわよ。
セクシーになるためにね」と。

そうやってお腹が引っ込む代物らしいですが、
そう言ってくる皆、誰一人スレンダーな人なんていないんです 笑
皆さん貫禄のお腹をお持ちで...説得力てんで無し!!! 笑

おそらく、それを巻いてる時は、
かろうじて引っ込んでるんですかね?


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ご覧頂きありがとうございます!




                                                                

2014-11-18

出産~ニューワールド

無事、出産を終え、早2週間が経過。
早い!
赤ちゃんのお世話に追われ、
自分のことはホントに何もできなくなるもんですね。




妊娠が発覚してからは、
「元気な赤ちゃんが産まれてくること」
これが暗黙のゴールになってると思います。
そして、出産を終え、そのゴールに到達すると、
なんだか燃え尽き症候群のようになった一瞬。
「この先、何を目標にすればいいんだろう?」みたいな。

でも、そんな余韻に浸ってる時間なんてなく、
目の前の小っさい怪獣にてんてこ舞いな日々がスタート。
この物言わぬ人の相手をするのってなんて大変なんでしょう。
要求が全く分からん!!
こんなにもどうにもならないことってあるんだな、と。
そんな私にすでに3人の子持ちの友達が
「ニューワールドへようこそ」
と。
「まさに!!!!!」
と思いましたね。

もうゴールなんてない、未知の世界に足を踏み入れたワケです。
それにしても、人間ってよくできてるな~と、
今回の出産を経験して思ったことが…


私のお産、なかなか前に進まず、陣痛が始まってから出産まで2.5日かかりました。
長い時間痛みに浸かっていたのと、
もう想像を絶する痛みに途中くじけそうにもなりました。
誰も日本語が分かる人がいないのをいいことに
「もうヤダ。もう止めたい。もうできない。」とかほざいておりました。

終えた直後は、もう相当ショッキングでこの出産の痛みが...
二度と御免だと思ってました。

が、赤ちゃんのお世話を一人でし始めたら、
この「ニューワールド」がこれまた大変で、
出産時のことなんて、どんんどん忘れちゃうものなんですね。
今ではすごい遠〜くに感じます。
たった2週間前のことなのに。

こうやって上手く忘れられるようになってんだな~、と。

また体の変化も然り...
妊娠して長い時間かけて膨らんでいったお腹。
けっこう早く小さくなってくもんなんですね。
もっと時間がかかるもんだと思ってました。
そして皮膚もダルダルになるんじゃないかと…笑
お腹が小さくなるにつれ、おへそも元通り凹み一安心。
でべそのままだったらどうしようかと、かなり不安でした 笑

自分で経験してみてもいろいろ不思議。
よくできてんな〜、と。

少し余談ですが、妊娠してから、涙を流すことが増えました。
今までそう簡単に泣いたりしない人だったんですけどね。
ちょっと感情が高ぶるとポロポロポロっとこぼれてくるんです。
ホルモンのせいでしょうか?

そして、産後のホルモンはいかに?
まだ何も自覚できてませんが、薄毛になったり...とか聞きます。
私の体はどう変化するんだろう?



にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

                                                     ご覧頂きありがとうございます!





2014-11-02

BEACHの物売り


いや~、けっこう稼いでるらしいっス。
BEACHで物売りしてるオッチャン、オバチャン。
家建てちゃったり、車買っちゃったり、
してるんだそうな。

そんな風にはぜんぜん見えないよ…?
って感じなんですが、
なんでしょう、あの格好のせいでしょうか?

女性は、あの炎天下、長袖長ズボン、つば広のお帽子、靴下履いてビーサン姿。
(本人たち曰く、日焼けを防ぐため+こっちの方が涼しい、らしい。)
ま、仕事着ですからね…服もくたびれ感あったり。
男性は、Tシャツ短パン、ウエポー。
これがスタンダードですかね。

いつ頃からでしょう…?
数年前、旅行で来た時、
ビーチで働く男性の間でウエポーが突然大流行りしてました!
みんな持ってるんですよーーー。
どうしたの、突然!?と、ビックリしました。
それ以来、定着してますね。

が、このウエポー、便利アイテムなのは分かるんですが、
超ダサくないですか?
人を一気にダサく、また胡散臭く見せるアイテムだと思うんです。

なので、人は見かけで判断しちゃいけないとは言いますが、
そんなに稼げる職業だったとは!! です。

これ聞いて、俄然私も働きたくなりました 笑
ビーチ好きにはもってこいの仕事じゃないですか。
マニ ペディ マッサージ、
その辺のオバチャンより上手にできると思うよ 笑

ただ、あのオバチャンたちのしつこさと強引さは真似できませんが。
あれがビーチで稼ぐコツなのか!? 笑


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

今日も読んで頂きありがとうございます!



 

2014-11-01

お菓子

このお菓子、好きなんです❤


サクサクパイ生地みたいなのにチョコがサンドされてます。


ただ残念ながら、その時その時で風味が多少変わるんですよね 笑
「あ 今日ハズレだ」とかあります。

このお菓子に限らずですが…
なんなんですかね、インドネシア??
こういうの機械で作ってるんだよね〜?
なぜ風味を一定に保てない!?

ホンットゆるいですよね〜、インドネシア 笑



にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

             読んで頂きありがとうございます!