2014-01-31

Angin…….風の季節

日に日に風が強くなってきているような…
本格的に風の季節がやってきたらしい。
ここからあと約一ヶ月ほど、
風はますます強くなるんだそうな…
その代わり、雨は減っていく。


風が強すぎてビーチ閉鎖!とかもある。

ビーチの砂が外の通りに溢れだしちゃったり、とかも。

1月は強い雨と風でビーチはゴミだらけ。
2月は風が強すぎる!


それが過ぎて3月には…やっと穏やかなキレイなビーチが戻ってくる!


楽しみだーー!


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-01-30

Shell…..

いつからでしょうか…
Shell…
好きなんですよね。
拾い集めてきてしまいます。
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-01-26



ヤシの木より高い建物禁止!のBali。

遮るもの無く空が広がってるのも魅力。

いろ〜んな空の変化がダイナミックです。



にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-01-24

Beach Life


とにかく海が好き。

ゴロゴロのんびり...ビール飲みながら、日焼けを楽しむ。
趣味、日焼けです。

こんな休日は、最高の休日の過ごし方ですね。

なので、夏の間は今年は何回海に行けるだろうか?
次の休みの天気はどうだろうか?と、そわそわしてますね。
なんせ、海までの道のり、片道1時間半〜2時間!
気軽さが無い!
海に行こうって日に、朝曇ってたりすると、
着いた頃には晴れてることを願って、
決死の覚悟で向かってました 笑


「お、今日晴れてるじゃん。海行っとく?」
みたいな気軽な距離に住みたいと、

ず〜っと思ってました。


で、今そんな環境を手にしたんですけども…

やっぱイイですね。海近いって。


最近は、雨も多いし、風も強すぎる日が多く、
なかなか海に行けてませんが、

Legian Beachでガンガン日を浴びてる日本人がいたら、
それは私かも!? 笑



にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

Sepeda Motor ~バイク生活~


これまでチャリンコにしか乗ったことがない私。
この度、バイクを覚えました。
ローカルの方々が言うには、チャリンコの方が難しい、とのこと。
車体が小さいからバランスが取れない、と。
そうですか???


バイクの運転自体は簡単です。
が、ここの道路状況に混ざって走るのがコワイ!

とにかくグイグイグイグイ来るんですね、バイクが……
何をそんなに焦ってるんだ!?と思うくらい、
ほんのちょっとも待ってられないんですね〜、皆さん。
普段は超が付くほどにおっとり、
のんびりしてるように見えるんですけどね〜。
バイクや車に乗ると人が変わったように思えます。


これまでは、ひたすら歩いてたんで、
なんて快適なんでしょう、バイク!

と、思っていたら…今は雨季。
激しいスコールが訪れたある日。
30分もしないうちに目の前の道路の水位がみるみる上がっていき、
停めていた私のバイクはなぎ倒され、動作停止です。
一番近い修理屋まで、押していくハメに….Ahhhhhhh…..


その時、私の居た場所は、
地盤が低く雨が降るとすぐ洪水を起こすんだそうな。

あれ以来、その場所から足が遠のきましたね。

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-01-22

インドネシア語 Sudah makan……!?

Nasi bungkus  コレを開けると…
                                    
まぁ きれいに上手いこと詰められてますよね。
              因にこれは、Nasi babi(豚肉料理)。
              なんで、ちょっと茶色が多めですが、
              色とりどりのおかずが入ってるものなんかは、
              たまにアートを感じたりします 笑

タイトルの「Sudah makan ?」ですが、
「もうゴハン食べた?」って意味なんですけど、
とにかく、人に会うと必ず聞かれる。
「Hi」
「Apa kabar ? (元気?)」
「Sudah makan ?」
この順番ですね。もうあいさつに組み込まれてるんですね〜。
時間なんか関係なく聞いてきます。
どのゴハンを指してるんだろうかと、答えに困る時があります。
どうして他人のゴハン事情がそんなに気になるんだろうか?
あいさつになるほどに…不思議だ。

ここで、「Belum (まだ)」と答えると、
「なんでまだなんだ!?」とかなんとか、面倒くさいので、
だいたいは「Sudah (もう食べたよ)」と答えるようにしている。

そして、このゴハンというのは、お米を指していて、お米を食べてないと、
ゴハンを食べたうちに入れてもらえないんです。
なので、麺を食べながら、お米食べてる人をよく見かけます。
麺をおかずにしているんですね。
すごいな〜炭水化物+炭水化物!!
とにかくお米が大好きな人たちなんですね…


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-01-21

Sunset……in BALI

Sunset… この広い海とでっかい空、ど真ん中に落ちてくる太陽。
そして、手にはBintang。
あ〜〜〜しあわせ。


Sunset後の空もこれまたすっごく綺麗な色してるんですよね。

見てて全然飽きない。



にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

2014-01-20

はじめまして。




初めてBaliを訪れたのが、2004年1月。

あ〜、10年経ったんだな〜。
初めて来た時には、何なんだこの国は!?と、
かなりのマイナスイメージを持って帰ったんですけどね…
その1年後、なぜかまた行きたくなり、2度目の訪問。
「特別な何か」があったわけでもないんですが、ここからハマったんですね〜。
その後、何度もリピートし、現在、Baliに長期滞在中。


にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ